体外受精の経験者の方に、経験とアドバイスを語って頂きました。これから体外受精の治療を受ける方、受けようかどうしようか?悩んでいる方にはプラスになる情報だと思います。
治療のステップアップの決断は早めに
高齢のため、子供を考えるようになったときに産婦人科でタイミング法でトライしましたが、半年してもダメでした。子宮卵管造影検査をすすめられたところ、卵管がつまっていることが発覚。体外受精しか子供が授からないと言われ、通っていた病院では体外受精ができないため、総合病院へ転院しました。
サプリ等は使用していませんが、子宮卵管造影検査をもっと早くしていれば、タイミングで半年様子をみることもなかったと思います。
体外受精へは迷うことなくステップアップし、すぐに子供を授かることができました。採卵するなら早いほうがよいので、不妊治療のステップアップへの決断は早いほうがよいと思います。
やはり、みなさんタイミング法から始める事が多いのですが、時間と状況を把握できたら早めのステップアップが良いといわれています。決断がなかなかつきにくいとは思うのですが、これからのライフスタイルと年齢を考えると決断は早い方が良いでしょう。
体外受精挑戦時は気分転換が大事
私は、両卵管閉塞のため体外受精に挑戦しました。結婚して2年経ち、子どもが出来ないことの焦りで不妊治療病院に通い始めて、私に不妊原因があることが分かったからです。
とにかく不妊治療の中でも、体外受精は、精神的にも肉体的にも大変です。あと、お金もかかるので、とにかくいつも暗いトンネルの中にいるようでした。
いつも、考えるのも調べるのも不妊のことばかりの毎日で、上手くいかない時は泣いてばかりでした。
最初の体外受精の移植で、妊娠の結果は出ましたが、結局稽留流産でした。3回目の移植で、やっと妊娠をして出産にいたりました。
サプリメントは、病院から勧められた葉酸を治療中から飲んでいました。あと、病院の漢方外来で漢方も処方してもらっていました。サプリメントや漢方で妊娠出来たのかは分かりませんが、続けることによって健康な体を作るので、私はいいと思っています。
体外受精に挑戦している間は、いろんなことをあれこれと考えすぎる程の日々になってしまいます。
でも、私が妊娠をした時は、移植直前に思い切って海外旅行に行きました。不妊治療を開始してから、始めて不妊のことを忘れて楽しめました。そして、その後に移植をして妊娠しました。
やはりあまり考えこまず、気分転換をしてリラックスをすることも、妊娠するには必要なことなのではないかと思います。たとえばこれは卵子を活性化する妊活サプリの口コミなのですが、体外受精のインターバル(休止期間)中に妊娠したという口コミが少なからずあったりします。妊活サプリもさることながら、治療時のプレッシャーから開放されて気持ちが楽になっていたこともあるのでしょう。そんな口コミもあって治療中の気分転換は効果的なのでは?と思うのです。